脊髄

脊髄
脊髄

 

目次

基礎データ

区分

脊髄の内部構造

 

 

基本データ

 

長さ:40cm前後

太さ:1cm前後

位置:脊柱管の中

   第2腰椎の高さで終わる

   脊柱より短いのは脊髄が脊柱より成長が早く終わるため

 

 

区分

 

脊髄神経の根は左右31対

根の出る椎間孔に従って、頸神経、胸神経、腰神経、仙骨神経、尾椎神経と区別される

 

神経根に従い脊髄も区別される

頚髄、胸髄、腰髄、仙髄

人為的な区分であり、各脊髄に区別があるわけではない

 

頚髄の下半分と腰髄の上半分は太くなっており、上肢・下肢に神経を出している

頚髄下半分:頸膨大・・・上肢に 

腰髄上半分・腰膨大・・・下肢に

 

 

脊髄の内部構造

 

横断面はH字の形をした灰白質の周りを白質が取り囲む

灰白質には中央に縦に伸びる中心管の細い穴が見える

中心管は発生初期の神経管の名残

脊髄の正中部の前面からは前正中裂が深く落ち込む

後方正中部は後正中構の浅い溝が走り前面と後面外側から前根と後根が出入りする

 

・灰白質

H字形をした灰白質

前方への突出部は前角

後方への突出部は後角

胸髄から腰髄(T1~L2)と仙髄(S2~S4)は前角と後角の間に小さな側角が突出する

前角:骨格筋を支配する大型の運動神経細胞の集まりで、運動神経の軸索(突起)は束となって前根を通り脊髄神経に加わる

後角:後根として脊髄に入ってくる感覚神経の神経線維を受ける感覚神経細胞の集まるところ

側角:自律神経細胞(交感神経性、副交感神経性)の集まりからなり、内臓運動、腺の分泌を調節する自律神経の軸索は、前根を通り脊髄神経に加わる

 

・白質

前索、側索、後索と区別される

同じような機能を持つ神経線維が集まり束となって伝導路を形成する