筋膜と結合組織

 

結合組織は全身に広く分布し、器官・組織・細胞の間にできる隙間を埋め、結合するとともに、軟骨や骨のように体を支える支柱の働きをする。

 

その特徴は、多量の細胞間器質を有し、その間に生成細胞が存在する。

 

器質の性質により、線維性結合組織、軟骨組織、骨組織、血液に分けられる。

 

筋膜とはこの中の線維性結合組織に分類される。

 

線維性結合組織

 

線維性結合組織は、密度や配列により密性結合組織と疎性結合組織に分けられる。

 

密性結合組織

背にが密にかつ平行、もしくは交叉するような方向に配列し、伸長に強い力を発揮する。

 

靱帯や腱、眼球の強膜などにみられる。

疎性結合組織

線維はまばらで不規則な方向に走りその間隙に多くの種類の細胞を入れ、全体として柔軟で種々の機能を果たす。

 

線維性結合組織を構成する線維

主に膠原繊維と弾性繊維によって筋膜は形作られている

 

膠原線維

煮ると膠を生じるので膠原線維

主成分:コラーゲンタンパク

人体を構成するタンパク質量の3分の1に及ぶ

引っ張る力に対して強い

 

弾性線維

ゴムひものような弾力性に富む線維

主成分:エラスチン

膠原線維とともに存在する

 

細網線維

線維そのものは膠原線維と同じだが、細胞内皮系をつく機関に存在する。

 

線維性結合組織を作る細胞

・線維細胞

・大食細胞

・肥満細胞

・形質細胞

・脂肪細胞

線維細胞

線維性結合組織の中で多数を占める

形:細長い紡錘形

走行:膠原繊維の走行に沿う

膠原線維を作っているときは線維芽細胞と呼ばれる