浅後線:スーパーフィシャルバックライン(SBL)

 

足底から頭頂部まで亀の甲羅のように身体の後面をつなぎ保護しているライン。

 

筋筋膜の経路

アナトミートレイン スーパーフィシャルバックライン
アナトミートレイン スーパーフィシャルバックライン

SBLの構成

 

・趾骨の底面

・足底筋膜

・踵骨

・アキレス腱

・腓腹筋

・大腿骨頭

・ハムストリングス

・坐骨結節

・仙結節靱帯

・仙骨

・腰仙椎筋膜

・脊柱起立筋

・後頭下筋

・後頭骨稜

・帽状腱膜

・前頭骨

・眼窩隆起

 


走行

頭頚部

 

帽状腱膜

頭皮筋膜

後頭下筋群

脊柱起立筋

 

起立筋が背中を走ることで、

 

筋膜のつながりは仙骨から頭皮筋膜まで一直線に走ることができる。

 

SBLは最終的に後頭から眼窩上隆起に至り、しっかり付着する。

 


腰背部

 

脊柱起立筋

ハムストリングス

半腱様筋

半膜様筋

大腿二頭筋

 

仙結節靱帯の上端では起立筋と、下端では二頭筋と連結している。

 

ヒトの直立姿勢において仙骨と坐骨を結ぶ仙結節靱帯が重要な役割を担う。

 

起立筋は仙骨から後頭骨まで走る。

 

 

 


下肢

 

ハムストリングス

半腱様筋

半膜様筋

大腿二頭筋

腓腹筋

アキレス腱

 

ハムストリングスの停止と腓腹筋の起始は実際に連結はないが、

 

強い疎性結合組織によって連結している。

 

特に膝関節伸展時に強い関連がある。

 


下肢

 

アキレス腱

足底筋膜

短趾屈筋

 

アキレス腱は深層・中間層・浅層の3つの層からなる筋筋膜構造体であり、

 

踵骨および周囲の筋膜介して足底の筋膜構造体に接続している。

 

遠位の趾骨底面から足底を走る。

 

短趾屈筋は5本のバンドに連結し、

 

1つの腱膜となり踵骨に付着する。

 

これは縦方向の足底のアーチを維持している。

 


特徴

 

⒈下肢の連結

⒉一次湾曲と二次湾曲のバランス
⒊姿勢維持
⒋目と後頭下筋と脊柱起立筋の関係
 

下肢の重要な筋膜の連結

 

SBLもSFLと同じように二つのラインの連結が見てとれるところがある。

 

腓腹筋ーハムストリングスの連結部分である。

 
膝屈曲位では膝から足部、膝から頭の2つのラインが見えてくる。
 
膝伸展位では2つのライン大腿部後面と下腿部後面が連結して1本のラインとなる。
 

湾曲のバランス

 

一次湾曲:周囲の骨の形状から維持される後ろに凸

二次湾曲:筋肉により維持される前に凸
 
頭頂部から足部まで一次湾曲と二次湾曲が交互に連続している。
この二つの湾曲にSBLが影響を与えている。
 

姿勢維持におけるSBLの役割

 

抗重力筋が集まるラインなので遅筋線維がメインであり、立位を可能にするこのラインは現代人の多くが問題を抱えている。

 
赤ちゃんはこのラインが未発達の為に立つことができない。
 
寝返りやずり這い、ハイハイなどでこのラインの筋力が強化されて立つことができる。
=関連ページ=
 

目と後頭下筋と脊柱起立筋の関係

 

デスクワークなどで背中が丸くなり起立筋が引っ張られるとその張力が頭部を通じて前頭筋付着部を釣り上げる。

 
結果として目の周囲に重だるさなどが起こる。
 
また、パソコンの画面などで目が疲れると後頭下筋への影響があり後頭下筋からSBL全体に影響を与える。
 
関連ページ

アナトミートレインのライン一覧

 

浅前線:スーパーフィシャルフロントライン(SFL)

体の前面にあるライン

 

浅後線:スーパーフィシャルバックライン(SBL)

体の後面にあるライン

 

外側線:ラテラルライン(LTL)

身体の両側に広がる2本のライン

 ディープラテラルライン

 

ラセン線:スパイラルライン(SL)

身体に巻き付くライン

 

機能線:ファンクショナルライン(FL)

3種類ある大きい筋のライン

 

浅前腕線:スーパーフィシャルフロントアームライン(SFAL)

上肢前面の浅い筋膜ライン

 

深前腕線:ディープフロントアームライン(DFAL)

上肢前面の深いライン

 

浅後腕線:スーパーフィシャルバックアームライン(SBAL)

上肢後面の浅い筋膜ライン

 

深後腕線:ディープバックアームライン(DBAL)

上肢後面の深いライン

 

深前線:ディープフロントライン(DFL)

身体の中心ライン

 

最初の4本のラインすなわち、SFL・SBL・左右のLTLは左右前後4つの基本面に沿ってまっすぐに上下に走るラインなのでカーディナルラインと呼ばれる。