・趾骨背側面
・短趾屈筋
・長趾屈筋
・前脛骨筋
・前下腿区画
・脛骨粗面
・膝蓋骨
・大腿直筋
・大腿四頭筋
・下前腸骨棘
・恥骨結節
・腹直筋
・第5肋骨
・胸骨筋
・胸骨筋膜
・胸骨柄
・胸鎖乳突筋
・乳様突起
・頭皮筋膜
1.2つのライン
2.頭部での筋膜のつながり
3.姿勢維持におけるSFLの役割
4.身体前面で起こる反射活動
腹直筋と大腿直筋は恥骨を介して機能的に連結している。
腹直筋から上のラインと、大腿直筋から下のラインは機能的な連結で、本来は二つのラインに分かれている。
立位時では、二つのラインが恥骨で機能的に連結し、一本のラインとして機能し、座位時では、恥骨を介して上下のラインは別々に機能している。
・腹直筋
・恥骨
・大腿直筋
乳様突起に付着する左右の胸鎖乳突筋は頭部でラムダ縫合と筋膜的に連結しており、左右の胸鎖乳突筋は連結している。
特に、後頭骨・頭頂骨・側頭骨の接合部であるアステリオンで動きの影響を及ぼす。
SFLとSBLは主動筋と拮抗筋の関係。
SFLの短縮がSBLの伸長を促し、その逆もある。
前後のバランスがバランスが崩れる場合が多い現代人はこの二つのラインをしっかり評価する。
全身の矢状方向での姿勢バランスは、SBLとSFLが緊張と弛緩を繰り返すことで維持している。
また、頭皮筋膜の後側部位においてSBLとSFLが筋膜的に連続している。
⇒関連ページ
大きい音や振動などの刺激に反応し身をすくめる反応はこのラインが速筋メインで構成されているため。
負の感情はこのラインの収縮で現れる。
これらの反応は防御的な反応である。
身体の前面にある臓器(咽頭・乳房・腹部の内臓・鼠径部・陰部)を防御できるよう反応力に優れている。
本能的な器官の保護に関連が深い。
また、精神的なストレスやトラウマとも関連が深く、そのような人はこのライン上に問題が出る。
体の前面にあるライン
体の後面にあるライン
身体の両側に広がる2本のライン
身体に巻き付くライン
3種類ある大きい筋のライン
・浅前腕線:スーパーフィシャルフロントアームライン(SFAL)
上肢前面の浅い筋膜ライン
上肢前面の深いライン
・浅後腕線:スーパーフィシャルバックアームライン(SBAL)
上肢後面の浅い筋膜ライン
上肢後面の深いライン
身体の中心ライン
最初の4本のラインすなわち、SFL・SBL・左右のLTLは左右前後4つの基本面に沿ってまっすぐに上下に走るラインなのでカーディナルラインと呼ばれる。