腹部の筋の走行は、外・内腹斜筋のX字と腹直筋と腹横筋の十字で構成される。
外腹斜筋・内腹斜筋はX字を形成しており、肋骨から身体の正中線を越えて反対側に走っている。
縦に走る腹直筋膜と白線で、横に走る腹横筋で十字を形成している。
このX字と十字の筋・筋膜が等尺性収縮を行って肋骨と骨盤の安定を生んでいる。
骨盤と肋骨の回転運動で微調整も行っている。
腰椎と下部胸椎の運動は球関節のように動くことができる。
この動きを腹部では、X字を構成する筋が大きな力を与える。
下部肋骨と軟骨を、反体側の内腹斜筋を通って反体側の上前腸骨棘に付着している。
また同側の恥骨にも付着している。
シートのような形状だが、三角形の形をしている。
X字の一部として反対側の肋骨へ到達している。
上前腸骨棘の反対側へ走っており、腹横筋が下部胸壁を強化することをサポートしている。
また鼠脛靭帯へも走行している。
歩行運動時、X字の一方を少し短くすることを交互に行っている。
十字部分は垂直の腹直筋と、水平の腹横筋が形成している。
腰部と仙腸関節を安定させている。
仙腸関節では多裂筋とともに協同的に安定に寄与する。
腹部の内圧を上げて安定性を作り出す
腹横筋と骨盤底は神経的な結合があることがわかってきていて、同時収縮をすること腹腔と骨盤腔を強力に安定させている。
機能不全におちいると尿失禁や不安定な腰の原因となる。
左右一枚ずつの腹横筋は腹部の筋膜の最深層に位置し腹膜のすぐ外側で横突起から白線、横突起へ走行し機能している
最も表層に位置し腱画をもち、腱画はそれぞれ4つにわける。
骨のサポートをうけずに恥骨から胸骨へ長い距離を、カバーしている。
腱画は下腹部を補強しており激しい運動で体幹の伸展の際、お腹が裂けないようにしている。
腹部では腹直筋が表層だが細かく見ると異なる場合がある。
第5肋骨の上部付着部で表層だが、肋骨の数センチ下では外腹斜筋の筋膜が腹直筋を覆う。
さらにもう少し下では内腹斜筋の筋膜が腹直筋を覆う。
ヘソの下、弓状線では横筋筋膜の裏に潜り込み腹部で最も深層に位置する。
そのまま腹直筋は骨盤底とつながる。
腹横筋は前面の白線を通して脊柱の横突起から横突起へと走っており横方向のベルトの大部分を、構成している。
横方向のベルトは脊柱起立筋の周囲を走る筋膜(腰筋膜の表層と深層の薄い膜)で完成し、棘突起で結合している。
縦方向のベルトは腹直筋から発生し、横隔膜の中心部となって上昇さらに、前縦靭帯を骨盤底に向かって下降する。
恥骨尾骨筋は腔の底とベルトを超え恥骨で腹直筋の後ろの筋膜に連結する。
この2つのベルト付近のバランスが体の上部の胸郭や頭をしっかり安定させている。
臓器を包む筋膜と腹腔の体壁との関係性は、身体の運動にとって重要な要素である。